モンブラストをプレイしてくださるトレーナーの皆様、こんにちは!
こちらのページでは、モンブラストのゲームおよび掲示板ご利用に関する、注意事項をご案内させていただきます。
多くのトレーナー様が一緒にプレイをする上での必読事項を含んでおりますので、ぜひご一読ください!
1. 不健全なプレイ利用にに関する方針
<基本方針>
- ゲーム上のバグ、および開発社に不利益等の直接的な被害が発生する言動、また他ユーザー様に間接的に被害を与える言動に関し、以下のような措置を取らせていただきます。
<措置内容>
- 1次:警告一回、一週間ゲームへのアクセスブロック、不当利益分回収
- 2次:アカウントへのアクセス永久ブロック (別途通告なし)
*度が過ぎるケースや、複数回にわたる悪用、他ユーザー様へ利用方針に背く行為の誘導が確認された場合、即時アカウントへのアクセス永久ブロック措置を取らせていただきます。
2. モンブラスト・ゲーム内利用方針
<基本方針>
- ゲームでの秩序の維持、利用しやすい健全な雰囲気づくりのため、利用規約に違反されたトレーナー様には、以下の措置を取らせていただきます。
<制裁対象>
- 誹謗中傷、批判、ひやかし、アダルト等、他ユーザー様に不快感を与えるチャットやメッセージ発信 (運営陣判断)
- 意味のない文字を羅列した投稿で掲示板内を荒らし、他ユーザー様に被害を与える行為
- 特定の政治対象への批判、および国家・地域的なトラブルを助長させる言動
- 運営陣を詐称、またはそれに準ずる行動
- アカウント、またはアイテムの現金取引、現金および現物取引を目的とした行為
- 虚偽の事実流布
- ウイルスの流布、または不法資料のシェア (不法APKファイル、ハッキング方法およびクラック、著作権のあるコンテンツ等)
- アダルト性が含まれ、他ユーザー様に不快感を与えるプロフィール写真の設定
- 誹謗中傷、批判、ひやかし、アダルト等、他ユーザー様に不快感を与えるバトルメッセージ設定
- 他ユーザー様のゲームプレイ活動に迷惑をかける行為 (運営陣判断)
- 会社、もしくはサービス運営に対する、攻撃活動や名誉毀損などで営業妨害する行為
<制裁内容>
- 1次:個別警告措置
- 2次:7日間のアカウントアクセスブロック
- 3次:30日間のアカウントアクセスブロック
* ただし、行為の度合いが過ぎる場合や、重大なケースだと判断される場合、第1次警告以降、即時ゲームの利用をブロックする措置が行われる場合もあります。
3. コミュニティ利用方針
<基本方針>
- モンブラストでは、基本的に自由なコミュニティ環境を目指しておりますが、コミュニティ内での秩序の維持、利用しやすい健全な雰囲気づくりのため、利用規約に違反されたトレーナー様には、以下の措置を取らせていただきます。
<制裁対象>
- アダルト、有害、ハッキング、およびその他の不法サイト広告の掲示
- 外部URLリンクを含めた掲示物の投稿
- 広告、広報、出所不明な資料の投稿
- アダルト関連の資料、広告、およびその他卑猥な掲示物の作成
- 他機関から削除要請を受け、削除しなければならない場合
- 虚偽の事実流布
- 意味のない文字を羅列した投稿で掲示板内を荒らす行為
- 他ユーザー様への誹謗中傷
- 他ユーザー様や、本人の個人情報公開
- 特定の政治対象への批判、および国家・地域的なトラブルを助長させる言動
- 運営陣を詐称、またはそれに準ずる行動 (例:GM含んだニックネームを作成等)
- アカウント、またはアイテムの現金取引、現金および現物取引を目的とした行為
- ウイルスの流布、または不法資料の共有 (不法APKファイル、ハッキング方法およびクラック、音源、映画等、著作権のあるコンテンツ)
- 他ユーザー様のコミュニティ活動 (掲示板・チャット内等) に迷惑をかける行為 (運営陣判断)
- 誹謗中傷、批判、ひやかし等、他ユーザー様に不快感を与える掲示物 (運営陣判断)
- 会社、もしくはサービス運営に対する、攻撃活動や名誉毀損などで営業妨害する行為
<制裁内容>
- 1次:個別警告措置
- 2次:7日間のコミュニティ利用ブロック
- 3次:7日間のアカウントアクセスブロック
- 4次:30日間のアカウントアクセスブロック
* ただし、行為の度合いが過ぎる場合や、重大なケースだと判断される場合、第1次警告以降、即時ゲームの利用をブロックする措置が行われる場合もあります。
* 上記の利用規定は、状況に応じて追加・修正・削除されることがあります。
* 上記で言及した内容以外にも、その他制裁対象に該当すると判断されたものは、措置の対象となります。